沿革
- 昭和21年 資本金150万円で北海道北見市に美貴本電建株式会社を設立。
- 23年 大阪市東区横堀に美貴本電建株式会社大阪出張所を設立。
- 26年 大阪出張所を大阪営業所と改める。
- 29年 電力指定業者となり、架線金物の製造販売を開始する。
- 31年 資本金200万円で株式会社美貴本を設立。同時に美貴本電建大阪営業所を閉鎖。
- 36年 営業所を大阪西区立売堀に移転。
- 38年 資本金を400万円に増資、立売堀営業所社屋を新築。積水ハウスと取引を開始する。
- 39年 日本電信電話公社指定業者となる。
- 44年 京町堀倉庫跡地に本社営業所を新築移転。
- 46年 茨木市に倉庫用地を購入。
- 48年 本社営業所の隣地に本社倉庫を拡充
- 51年 金沢市に北陸出張所を開設、資本金を800万円に増資。
- 55年 第2美貴本ビル竣工、本社営業所増築。
- 59年 NADICOM(M)SDN.BHDをクアラルンプールに設立。
- 62年 東京都台東区植野に東京営業所を開設。
- 63年 資本金を1,600万円に増資。
- 平成05年 名古屋営業所を開設。北陸出張所を北陸営業所に改める。
- 07年 マレーシア支店を首都クアラルンプールに開設。
- 16年 資本金を2,000万円に増資。本社商品センター拡張。
- 17年 資本金を3,600万円に増資。
- 20年 東京営業所を東京支店に改める。
- 20年 本社・東京支店 JIS Q 14001 : 2004 ( ISO 14001 : 2004 ) 認証取得
- 22年 資本金を4,500万円に増資。東京支店を移転。